中性脂肪

中性脂肪とは、体の体脂肪の大半を占め、一般的には「脂肪」とも呼ばれる物質です。また、食品に含まれる油脂も、大部分は中性脂肪なのです。この「中性」の意味は、酸性とアルカリ性のどちらでもなく中間的な性質であることを表わしています。

中性脂肪は、ブドウ糖が不足した場合にエネルギー源として使われるため、人間の生命活動に重要な栄養素です。ただし、体内に取り込んだエネルギーが余った場合、肝臓で糖質から中性脂肪が合成され、皮下脂肪として蓄えられてしまいます。そして、食品から中性脂肪を摂り過ぎてしまうと体内に中性脂肪として合成され、肥満や生活習慣病(ガン・脳血管疾患・心疾患・糖尿病・脂質異常症など)の原因になってしまう恐れがあるのです。

中性脂肪が基準値より高い状態である高トリグリセライド血症は「脂質異常症」の一つであり、動脈硬化を引き起こす危険を伴うため注意が必要です。動脈硬化が進行すると、血管の壁の弾力が失われてもろくなり、血栓ができやすくなります。その結果、心筋梗塞や脳梗塞などの重大な病気に繋がってしまうのです。

中性脂肪を増やさないための生活習慣として、「節度ある適度な飲酒量にする」「暴飲暴食を控える」「適度な運動」「ストレスをため過ぎない」などが挙げられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました